1・サイトについて


はじめまして。
このサイトは
うさぎを飼ってみたい。
どうやって飼育育てをするのかわからないという方のためのサイトです。
このサイトはうさぎ購入前の方のための
マニュアルネットショッピングサイトです。
うさぎ飼育をはじめてみたい方はこのサイトを見て
ネットショッピングをしながら
簡単にうさぎ育てができます。
このサイトを見て趣味としてうさぎ育てをお楽しみ下さい。



広告

2・うさぎとは


うさぎは世界中の陸地に分布しているほ乳類の小型動物です。
全身が柔らかい体毛で覆われています。
寿命は5〜11年です。

ユダヤ教ではうさぎは清くない動物(=カシェール)ではないとされ、
食べてはならない動物に定められています。

仏教では昔の時代の絵本から
うさぎは月に住むと言う童話が伝承されています。
また献身行為のシンボルとしてうさぎがよく描かれています。

中国の道教では西王母の治める月の世界で、
永久に枯れない木(月桂樹)の元でうさぎは不老不死の薬を作っていると
伝承されています。

キリスト教ではアングロサクソンの多産と豊穣とつかさどる女神、
エオストレがうさぎの化身である、
またはその使いがうさぎであると神話があります。


広告

3・うさぎ用ケージ


設備が全部整うまでうさぎを買ってはいけません。
うさぎの住む所は
イージーホームエボ80
ケージが販売されています。
まずはそれを買いましょう。
 
その品の解説をします。
うさぎの住居を「ケージ」と言います。
上記ケージはワイドサイズですが
なぜ初心者の方向けでもそれを選んだか詳しく説明いたします。
大人の体になり大きくなってきた場合、
動くための広いスペースが必要なのです。
うさぎはケージにいる間は運動不足になりやすいのです。
市販の通常のケージはせまいのですが
あまり大人になっても大きくならないドワーフラビットでも
大人になれば通常市販のケージはせまいです。
また上記ケージにはタンスのような入れ物が2つ下についています。
それを「トレイ」と言います。
そこにうさぎ用のトイレシーツを敷いて置くと
糞や尿がそこにたまる仕組みです。
掃除も楽です。
4000円程度の安いケージにはトレイがない物が多く
糞が下にたまっても掃除がとても大変です。
不潔ですので
トレイのないケージを絶対に買わないようにしましょう。
上記ケージは1万円程度ですが
うさぎの寿命大体8年程度は
掃除のメンテナンスが楽で助かる事を考えますと
安いケージを買わずに
しっかり設備の整った上記のケージを買いましょう。
ここでは1匹買いを想定して言いますが
仕切り網は取って広々としたうさぎの住居を作りましょう。


広告

4・うさぎの飼育道具


うさぎを育てるのにいる品を言います。
うさぎ飼育育てに最低限必要な道具を羅列しますので確認下さい。

下記はうさぎの品と、その説明となります。

うさぎ水飲み器ウォーターボトル
うさぎが小さい頃は四角い小皿に水を入れ
水を毎日入れ替えてあげましょう。
うさぎがひっくり返さないように底が
しっかり安定している物を買いましょう。
大人の体になりましたら
水飲み器のウォーターボトルをセットして
水をあげるようにしましょう。
うさぎの中でも小型のドワーフラビットなどは
アゴが小さいため大人になっても
ウォータボトルで水が飲めない場合があります。
その場合はウォータボトルと四角い小皿を両方を
いつもセットして置きましょう。

うさぎトイレシーツ
 
犬用トイレシーツ
うさぎ用シーツは三角トレイに敷きます。
糞をためるだけでなく、尿も吸収してくれます。
1、2週間に1度下のトレイを開けシーツを交換します。
下のトレイのシーツは犬用シーツを敷いて下さい。
糞、尿のたまったシーツは燃えるゴミ袋にいれればいいです。
夏場は糞尿の場所にコバエがわきやすいので
なるべく1週間に一度シーツを交換するようにしましょう。
コバエもわく事なく清潔です。

四角いお皿
水飲みとは別で草を食べるための小さめのお皿も買いましょう。
これもひっくり返さないように底が安定している皿を選びます。
草用の皿は草がこぼれないように
少しだけ底が深い皿を選びましょう。

丸い小皿
餌を食べるための小さい角の丸い底の深くないお皿を買いましょう。
そこに餌をいれましょう。

うさぎのエサの粒のフード
大量にある粒フードをおすすめします。
少し量の餌はうさぎが好きでも買う回数が多いので
いちいち買いに行くのにとてもめんどうです。
大量にあるフードですと4ヶ月程度持ちますので
餌やりも楽です。

うさぎのエサのキャロットラビットフード
このエサは少し甘みがあり
うさぎが大好きなエサです。
このエサはすぐになくなりますので
ため買いすることをおすすめします。

うさぎのエサの草のチモシー
チモシーと言います。うさぎ用の草です。
これも毎日食べますので必要です。

うさぎ用クッキー
人間でも幼児におやつでクッキーをあげますね。
うさぎもクッキーは大好きなおやつです。
棒状のクッキーがありますので
1日1本か2本あげましょう。

かじり木
うさぎは生きている間一生前歯が伸び続けますので
かじり木は絶対必要です。
うさぎはかじり木で歯を削っています。
かじり木はいろいろな種類の物がありますが
中でも遊びながらかじる事ができる、
カドッこかじり木がおすすめです。
小さいうさぎのアゴでもかじる事ができる
薄い厚さの木になっています。
他のメーカーの木はアゴより分厚い木のため噛めない
事が多々あります。

布テープ
丸い輪っかの両面テープのようにして
皿の裏に貼って下さい。
うさぎが皿を動かしたり
ひっくり返したりする事はありません。
これだけあればうさぎ飼育は可能です。


広告

5・うさぎ飼育の注意点


これでうさぎ飼育道具は全てそろいました。

あなたはうさぎの住居が用意できたので

気に入ったうさぎをペットショップで買って家に連れてきました。

次はうさぎ飼育での注意点を言います。


・うさぎのために1年に数回通うための

獣医さんを決めましょう。

うさぎの目が感染症になった時や、

病気やケガした時に助けてくれます。


・最初にうさぎを買ってきたら

獣医さんの所に行き、

ダニ、シラミ対策のための薬をしてもらいましょう。

目薬のような物をうさぎの体に

ちょっと垂らしてもらうだけでダニシラミが死んで

わかないようになる薬があります。


・うさぎは爪がするどいです。

爪に引っ掻かれると手が深く切れ

痛い引っ掻き傷ができますので最初の6ヶ月は

台所で使うゴム手袋をしてうさぎを持ったりして下さい。


・うさぎの爪切りがネットで購入できますが

うさぎが幼い時はまだ爪を切ってはいけません。

細い爪には血管が通っており、

そこを間違えて切った場合

うさぎは指が切れたような痛さを感じ血がでます。

大きくなるまで生後6ヶ月くらいは爪を切ってはいけません。

6ヶ月したら獣医さんの所に連れていきましょう。

500円から1000円くらいで爪を切ってくれます。

それからはゴム手袋をしなくても大丈夫です。
 

自分で爪を切る場合の方法は

1人がうさぎを持つ、もう1人が爪を切ると二人で

作業する必要があります。

うさぎは腹を見せ、人間の腰の部分に

ちょこんと座らせると静かになります。

その時に爪を切ります。

まずうさぎの手の先を持ちますと

爪が5本にょきっとでます。

うさぎは指と爪がつながっているとお考え下さい。

爪をよく見ると薄赤い部分と爪先のそうでない部分があります。

薄赤い部分は血管が詰まっている

爪の部分ですので切ってはいけません。

爪先の薄赤くない部分、
子うさぎだと3ミリ、大人のうさぎだと5ミリが切る部分です。

ゴム手袋をしながら切って上げて下さい。

それでひっかかれてもケガをしません。


・うさぎに、レタスなど水分量の多い餌を与えないで

下さい。下痢をして糞がぐちゃぐちゃになります。

 

・うさぎは最低1週間に2度は運動のため

ケージから出して遊ばせてあげて下さい。

うさぎはするどい歯でコード類を噛みますのでご注意下さい。

うさぎが噛んだコードから出火する場合もありますので

本当に気よつけて下さい。

コードのない所で遊ばせて下さい。

(  廊下など。)


うさぎを飼う注意点は以上です。


後はかわいがって育ててあげて下さい。


広告